柏市が保育料・入園料の一部を補助することにより、私立幼稚園に在園する園児の保護者の経済的負担を軽減する制度があります。詳しくは、柏市役所のサイトの私立幼稚園就園に関する補助金をごらんください。
私立幼稚園就園に関する補助金
幼稚園は、小学校・中学校・高等学校・大学等と同じ、学校教育法に基づく『学校』です。
特に私立幼稚園は、子どもの幸せを願って、厳しく定められた設置基準により、幼児期の生活にふさわしい施設・設備・園庭などを備えて設立されています。ここでは満3才から小学校入学までの幼児を一人ひとりの発達の姿を十分に尊重しながら心を込めて保育しています。
幼稚園とは、文部科学省所管の学校教育施設で、3歳児から小学校就学前の幼児のための教育を行う『学校』です。費用は、保育料を幼稚園に直接納付します。主な運営財源も保育料からです。(保護者には幼稚園就園奨励費、幼稚園には経常費助成の補助金制度があります。)
保育園とは厚生労働省所管の児童福祉施設で、0歳児から小学校就学前の保護者の事情で「保育に欠ける」乳幼児を保育する施設です。費用は、主に各市町村の窓口へ納付しますが、対象児年令及び保護者の収入により差があります。主な運営財源は公費ですが、多大な予算を税金で負担しているため、実際は市民全体の負担が大きくなります。